top of page
  • スレッド
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

趣味を活かす英語勉強法!無理なく続けるコツ

更新日:3月8日


英語の勉強、続けるのが大変だな…と感じたことはありませんか?


最初はやる気があっても、教材ばかりだと飽きてしまったり、難しすぎて挫折してしまったりすることもありますよね。そんなときこそ、ご自身の「趣味」を英語学習に取り入れるのがおすすめです。


趣味を通して英語に触れれば、楽しみながら続けられますし、無理なく新しい単語や表現を覚えていくことができます。


まずは英語の雑誌を手に取ってみよう


英語学習を趣味と結びつける方法のひとつに、趣味関連の英語の雑誌を読む という方法があります。


例えば、ペットが好きな方ならペット関連の雑誌、ガーデニングが好きな方ならガーデニング雑誌、旅行が好きなら旅行雑誌…と、自分の興味がある分野の雑誌を選んでみてください。


最初からすべてを読もうとしなくて大丈夫です!


  • まずはタイトルを眺めてみる。


  • 目を引く写真があるページだけ読んでみる。


  • 興味のある見出しを追いかけてみる。


これだけでも、英語を「勉強」としてではなく、自然に楽しめるものとして取り入れることができます。


無理なく読むためのポイント


「英語の文章を読む」と聞くと、辞書を片手に完璧に理解しようとしてしまいがちですが、それでは疲れてしまいます。


大切なのは、わからない単語があっても気にしすぎないこと!


すべての単語を調べなくても、なんとなくの意味を想像しながら読み進めることで、英語の文章を読むことに慣れていきます。


もちろん、「この単語の意味が分かればもっと理解できるのに!」と思ったら、辞書を引いて調べるのも良いですね。でも、まずは完璧を求めずに、気軽に読んでみることが大切です。


続けるうちに英語が身についていく


最初は「全然わからない!」と感じることもあるかもしれません。でも、続けるうちに少しずつ「この単語、前にも見た!」という瞬間が増えていきます。これが大切です。


例えば、私自身もフランス語を勉強するために、ベルギーで購読できる消費者向けの雑誌を読んでいます。


最初はタイトルを眺めるだけでしたが、少しずつ内容が分かるようになり、今では毎月雑誌が届くのが楽しみになっています。辞書を引かなくても意味がわかる単語が増えると、「私、フランス語が読めるようになってる!」と感じられて、やる気が湧いてきます。


英語も同じです。まずは好きなことを通して、気軽に英語に触れる機会を増やしてみてくださいね。


イギリスやベルギーで英語の雑誌を手に入れるには?


お住まいの国によって、英語の雑誌を入手できる場所は異なりますが、


イギリスでは、


  • WHSmith(大手書店・駅構内にも店舗あり)


  • Waterstones(書店チェーン)


  • 各種スーパーマーケット(大型店では雑誌コーナーが充実)



ベルギーでは、


  • Filigranes(ブリュッセルにある大規模書店)


  • Waterstones Brussels (英語書店)


英語圏にお住まいでない方は大都市に行けば英語書籍を扱っている書店がみつかるかもしれません。



また、電子書籍のサブスクリプションサービスを利用すれば、自宅にいながらさまざまな英語雑誌を読むことができます。


英語の勉強は、楽しく続けることが大切。ぜひ、あなたの好きなことを通じて、英語に触れる機会を増やしてみてくださいね!英語の勉強を楽しいと感じながら続けることが、上達の近道です。


「自分に合った英語の勉強法を知りたい」「英語を楽しく学びたい」と思ったら、お気軽にお問い合わせください。一緒に楽しく学ぶ方法を見つけましょう!



「一緒に勉強してみようかな」と思った方は、ぜひお気軽に個別無料相談をご予約ください!


英会話力が伸びない理由 続編

「気になるけど、どうしよう…」と迷っている方も、まずはお気軽にお問い合わせください✨一緒に楽しく英語を学びながら、海外での暮らしをもっと豊かにしましょう!😊


📩 お問い合わせ・お申し込み

レベルチェックを兼ねたオンラインまたは対面無料個別相談をご予約ください。





*****


英語教室ではストレスなく英語を学んでいただけるよう楽しくわかりやすい授業を心がけています。

時には異文化コミュニケーションのお話を取り入れて、海外での生活がより充実したものに

なるようにお手伝いしています。



インスタでも英語学習の情報を配信しています


効果的な学習法





趣味を活かす英語勉強法

*****




Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page